《デビル・フランケン》で出せるおすすめ融合モンスター一覧!デッキ・サーチ・サイキックも解説

《デビル・フランケン》とは?

効果モンスター(準制限カード)
星2/闇属性/機械族/攻 700/守 500
(1):5000LPを払って発動できる。
エクストラデッキから融合モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。

《デビル・フランケン》はBOOSTER6で登場した闇属性・機械族の下級モンスター。5000LPを払って、エクストラデッキから融合モンスターを攻撃表示で特殊召喚する効果を持ちます。

ちなみに《魔界発冥界行きバス》のカードイラストに《デビル・フランケン》は《クリッター》らと並んで描かれています。《デビル・フランケン》《クリッター》は共に「冥界」(禁止カード)から復帰したことになります。冥界に取り残されたままの《八咫烏》らの運命やいかに。

遊戯王《クリッター》効果・評価!エラッタ前テキストとの違い・制限解除の理由
《クリッター》とは? 効果モンスター 星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。 デッキから攻撃力150...

《デビル・フランケン》の効果

《デビル・フランケン》の効果は5000LPという膨大なライフコストと引き換えに、融合モンスターをカード消費なく特殊召喚できるというもの。

前提条件として自分自身が5000より多くライフポイントを持っていることが必須。そのためデュエルの序盤で展開するか、もしくはライフ回復が可能なカードをデッキに搭載しておきたいところです。

《デビル・フランケン》のメリット・デメリット

メリット

《デビル・フランケン》のメリットはカード消費なく融合モンスターを召喚できることです。後述するサイキック・フランケンデッキを構築すれば初手こそ動けないものの、ライフコストを踏み倒し、融合モンスターを大量展開することも可能。

また近年はサーチ手段やドローソースも増えているため、初手で《デビル・フランケン》を引き当てて即5000LPを支払い、融合モンスターを展開するのも有りです。

デメリット

《デビル・フランケン》の最大のデメリットはやはり膨大なライフコストです。

ライフを払うのはコストです。例えば対戦相手に《エフェクト・ヴェーラー》を使用され、効果の発動を無効化された場合、プレイヤーは《デビル・フランケン》のライフコストの払い損となります。《メンタルドレイン》や《スキル・プリズナー》などを発動し、カウンターできる環境を整えておきましょう。

永続罠
1000ライフポイントを払って発動できる。
このカードがフィールド上に存在する限り、
手札のモンスターの効果は発動できない。

《デビル・フランケン》で出せるおすすめ融合モンスター一覧

《異星の最終戦士》

融合・効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2350/守2300
「ダーク・ヒーロー ゾンバイア」+「魔力吸収球体」
このカードが特殊召喚に成功した時、
このカード以外の自分フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する事はできない。

《サイバー・ブレイダー》

融合・効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2100/守 800
「エトワール・サイバー」+「ブレード・スケーター」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
(1):相手フィールドのモンスターの数によって、このカードは以下の効果を得る。
●1体:このカードは戦闘では破壊されない。
●2体:このカードの攻撃力は倍になる。
●3体:相手が発動したカードの効果は無効化される。

《青眼の究極竜》

融合モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」

《極戦機王 ヴァルバロイド》

融合・効果モンスター
星12/地属性/機械族/攻4000/守4000
「ロイド」と名のついた機械族モンスター×5
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
このカードが攻撃した相手の効果モンスターの効果をダメージ計算後に無効化する。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事はできない。

《アルカナ ナイトジョーカー》

融合・効果モンスター
星9/光属性/戦士族/攻3800/守2500
「クィーンズ・ナイト」+「ジャックス・ナイト」+「キングス・ナイト」
このカードの融合召喚は上記カードでしか行えない。
(1):1ターンに1度、フィールドのこのカードを対象とする、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
そのカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の手札を1枚捨てて発動できる。
その効果を無効にする。

《スーパービークロイド-ステルス・ユニオン》

融合・効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻3600/守3000
「トラックロイド」+「エクスプレスロイド」+「ドリルロイド」+「ステルスロイド」
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
フィールド上に存在する機械族以外のモンスター1体を選択し、
装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。
この効果によってモンスターを装備している場合、
相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃をする事ができる。
このカードが攻撃をする場合、このカードの元々の攻撃力は半分になる。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

《スーパービークロイド-ジャンボドリル》

融合・効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻3000/守2000
「スチームロイド」+「ドリルロイド」+「サブマリンロイド」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

《デス・デーモン・ドラゴン》

融合・効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2000/守1200
「グランド・ドラゴン」+「レッサー・デーモン」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
リバース効果モンスターの効果は無効化される。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードを対象にする罠カードの効果を無効にし破壊する。

《魔人 ダーク・バルター》

融合・効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻2000/守1200
「憑依するブラッド・ソウル」+「辺境の大賢者」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
通常魔法カードが発動した時、1000ライフポイントを払う事でその効果を無効にする。
また、このカードが戦闘で破壊した効果モンスターの効果は無効化される。

《ドラゴン・ウォリアー》

融合・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2000/守1200
「戦士ダイ・グレファー」+「スピリット・ドラゴン」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
通常罠カードが発動した時、1000ライフポイントを払う事でその効果を無効にする。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードを対象にする魔法カードの効果を無効にし破壊する。

《おジャマ・キング》

融合・効果モンスター
星6/光属性/獣族/攻 0/守3000
「おジャマ・グリーン」+「おジャマ・イエロー」+「おジャマ・ブラック」
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手のモンスターカードゾーンを3ヵ所まで使用不可能にする。

《デビル・フランケン》のサーチ手段

《オルフェゴール・クリマクス》

カウンター罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに「オルフェゴール」リンクモンスターが存在し、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし除外する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキのモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
機械族・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える。
この効果を発動するターン、自分は機械族・闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

2の効果を活用することで《おろかな副葬》で《オルフェゴール・クリマクス》を墓地に送り、墓地から《オルフェゴール・クリマクス》を除外することで《デビル・フランケン》をサーチするというルートが完成します。

《名推理》

通常魔法(制限カード)
(1):相手は1~12までの任意のレベルを宣言する。
通常召喚可能なモンスターが出るまで自分のデッキの上からカードをめくり、
そのモンスターのレベルが宣言されたレベルと同じ場合、
めくったカードを全て墓地へ送る。
違った場合、そのモンスターを特殊召喚し、
残りのめくったカードは全て墓地へ送る。

運の要素が絡むものの、成功すればどんなレベルのモンスターであろうとノーコストで召喚できるカード。様々なレベルのモンスターをデッキに入れておけば相手の正解率も必然的に下がるため、展開カードとして採用しやすいです。通常の召喚権を残したまま、特殊召喚できるのも魅力。
また対戦相手にレベルを当てられた場合にも、めくられたカードが墓地に行くため、墓地肥やしとして運用可能です。

《モンスターゲート》

通常魔法
(1):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
通常召喚可能なモンスターが出るまで自分のデッキの上からカードをめくり、
そのモンスターを特殊召喚する。
残りのめくったカードは全て墓地へ送る。

《名推理》の類似カード。フィールドのモンスターを1体リリースするコストが必要な代わりに、特殊召喚の確実性が高まっています。《名推理》《モンスターゲート》を共にデッキに投入し、上級モンスターを特殊召喚して一気にビートダウンを仕掛ける《推理ゲート》デッキという構築も人気が高いです。

《デビル・フランケン》サイキックデッキの構築・回し方

《DNA改造手術》でサイキック族を宣言

永続罠
種族を1つ宣言して発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターは宣言した種族になる。

まずは《DNA改造手術》でサイキック族を宣言します。永続罠の《DNA改造手術》の効果で、《DNA改造手術》がフィールドに存在する限り表側表示モンスターは全て宣言した種族になります。今回の場合はサイキック族です。

《念動増幅装置》を装備、または《脳開発研究所》 を発動


続いて《デビル・フランケン》を場に出して、《念動増幅装置》を装備、または《脳開発研究所》 を発動します。《念動増幅装置》を装備した場合、装備したサイキック族モンスターは効果発動のために払うライフコストが不要となります。

《デビル・フランケン》はターン1制限がないため、ノーコストで融合モンスターを大量展開可能

《デビル・フランケン》にはターン1制限がないため《DNA改造手術》でのサイキック族宣言から《念動増幅装置》を装備、または《脳開発研究所》 のコンボが成功するとフィールドにノーコストで融合モンスターを次々並べることができます。

注意点は事故率の高さ。コンボの初動は《DNA改造手術》でのサイキック族宣言となります。しかし《DNA改造手術》はサーチ手段が少ないことに加え、罠カード。1ターン目に動き出せない上《サイクロン》で破壊されると機能停止します。

1ターン目に動き出せない上、必要なカードが揃うまでにタイムラグがあることも弱点です。《DNA改造手術》《念動増幅装置》を装備、または《脳開発研究所》、《デビル・フランケン》を揃えるためにはドローソースを大量に必要とします。

構築に当たっては、ドローソースの枚数と《灰流うらら》や《神の宣告》など厳しい序盤を乗り切るためのカードのバランスが重要となるでしょう。

《神の宣告》無制限化!シークレット・ゴルシク・ウルトラ買取・販売価格・《神の警告》との違い
《神の宣告》とは? カウンター罠 (1):LPを半分払って以下の効果を発動できる。 ●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 ●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動で...