遊戯王カードの相場が株にたとえられるのは何故?高騰する理由と高騰カードの予測方法

遊戯王カードの相場が株にたとえられる理由

遊戯王カードの相場はしばしば株にたとえられます。何故ならシングルカードやパック、ボックスにそれぞれ相場があり、特にシングルカードは1枚1枚が同じ値段で購入できるわけではないからです。

遊戯王OCGに限らず、マジック:ザ・ギャザリングにもデュエル・マスターズにもカード1枚1枚に相場があり、価値が上下動します。そのチャートは株さながらです。

特にレアリティが高いカードや限定カード、大会優勝デッキの採用カードは価値が上昇します。カードショップの店頭のショーケースを見ると明らかな通り、カード1枚ごとの価格は固定ではなく変動相場制のため遊戯王は株にたとえられます。

遊戯王カードの値段が株のように上下する理由

遊戯王カードの値段が変動相場であることは前述した通りです。ここからは遊戯王カードの値段が株のように上下する理由をより詳しく見ていきましょう。

リミットレギュレーションによって制限緩和/禁止カード化

遊戯王カードの相場にもっとも強くする要素の1つが、リミットレギュレーションです。

リミットレギュレーションとは遊戯王OCGの禁止カード/制限カードの規定を決定するルールです。リミットレギュレーションで禁止カードに指定されたカードは大会環境ではデッキに採用することができなくなり、必然的に買取相場・販売価格は下がります。現在、リミットレギュレーションでの禁止カード化が囁かれるカードの筆頭は《水晶機巧-ハリファイバー》。ハリファイバーの買取相場は下記で解説しています。

《水晶機巧-ハリファイバー》の販売・買取価格相場!ウルトラレア・シークレットレアの高騰情報
《水晶機巧 ハリファイバー》は、2017年11月25日に発売LINK VRAINS PACKで初登場した水属性・機械族のリンクモンスター。現在の環境のリンクデッキの起点として採用されるケースが非常に多く、多くの優勝デッキでも展開のサポート役...

リミットレギュレーションによる禁止カード化の影響をもっとも強く受け、相場が低下したカードの1つが《サモン・ソーサレス》です。《サモン・ソーサレス》は使い勝手がよく、ファンデッキにも採用しやすかったことから人気が高かったカードでした。

《サモン・ソーサレス》(遊戯王OCG)が禁止カードになった理由は?使い方・代用カードを解説
強力なリクルート効果と、イラストアドが取れることで人気を集めていた《サモン・ソーサレス》。 リンク召喚における圧倒的なパワーカードであり、水晶機巧-ハリファイバーと並び、主だった環境デッキに軒並み採用され、カジュアルデッキ・ファンデッ...

逆にリミットレギュレーションの緩和によって恩恵を受けたのが初期からの人気カード《ブラックホール》。無制限化を勝ち取り買取相場は急上昇しています。

遊戯王OCG《ブラック・ホール》制限解除!ウルトラレア買取価格大高騰。効果・対策解説
遊戯王Vol.1で登場した初期からの人気カード《ブラック・ホール》。遊戯王OCGを代表する全体除去カードであり、ノーコストで全体除去できる点と自分のモンスターも巻き添えにして全体除去する点が特徴。 場にモンスターが存在しないことを条件...

新規パックによる大幅な強化

もともと高騰していないカードが、新規パックの登場で大幅な強化を受けるケースもあります。TCGのカード価格は需要と供給によって成り立ちます。大幅強化を受けたカードには必然的に注目が集まり、カードショップで品薄に。価格が上昇します。

強化を受けたカードが初期からの人気カードや、漫画・アニメの主要キャラクターの使用カードであった場合はなおさら強化による相場上昇の影響を受けやすいです。

代表例は《ダーク・ネクロフィア》。原作ではバクラのオカルトデッキのエースカード。レジェンドデュエリスト編5でウィジャ盤が大幅強化を受けたことで、《ダーク・ネクロフィア》も相場が上昇しています。

《ダーク・ネクロフィア》高騰!アルティメット(レリーフ)買取・効果・評価・リメイク・相性の良いカード
《ダーク・ネクロフィア》とは? 特殊召喚・効果モンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻2200/守2800 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地から悪魔族モンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。 (1):モンスターゾー...
獏良了/闇バクラとは?盗賊王の意志を持つ最強の策略家!デッキ・使用カード・プロフィール解説
獏良了/闇バクラとは? アニメ『遊☆戯☆王』に登場するキャラクターのひとり、獏良了。 遊戯たちの通う高校へ転校してきた静かでおとなしく、可愛らしい少年です。手先が器用なことが長所のひとつ。モンスターワールド編のジオラマや、記憶戦争...
遊戯王「レジェンドデュエリスト編5 バクラ」全収録カード・当たりカード・相場解説
「レジェンドデュエリスト編5 バクラ」ウィジャ盤 新規・強化 《ウィジャ盤》とはレジェンドデュエリスト編5でカテゴリ化された、《ウィジャ盤》による特殊勝利と悪魔族の展開で勝利を目指すテーマです。ウィジャ盤特殊勝利のサポートカードと、《ダー...

優勝デッキへの採用

大会の優勝デッキに採用されたカードは相場が上昇する傾向にあります。例えばレッドアイズデッキが大会で優勝した際には、レッドアイズ関連カードの相場が上昇する例が見られました。

真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン)の販売・買取価格相場一覧!初期・ステンレスはいくら?
《真紅眼の黒竜》(レッドアイズ・ブラックドラゴン)とは? 通常モンスター 星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000 真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。 《真紅眼の黒竜》は初代遊戯王...
【遊戯王高騰】レッドアイズ・インサイト買取・販売価格相場上昇!「真紅眼の黒竜」に必須の効果
《レッドアイズ・インサイト》とは? 通常魔法 「レッドアイズ・インサイト」は1ターンに1枚しか発動できない。 ①:手札・デッキから「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 デッキから「レッドアイズ・インサイト」以外の「...

流通量が少ない

前述の通り、遊戯王OCGのカード価格は需要と供給で決まります。供給=流通量が少ないカードは、必然的に相場が上昇します。

典型的な例は《リンクリボー》。最強ジャンプの付録として2017年に登場した《リンクリボー》は一時期、シングルカードで1500円を超える相場で取引されていました。

《リンクリボー》の効果・使い方!買取・販売価格相場・弱点も解説。合わせて使いたいカードも紹介
《リンクリボー》とは? 【公式】遊戯王OCG @YuGiOh_OCG_INFO 2019-08-14 21:30 【過去の出題からもう一度みんなにクイズ🤔❓】画像は大量の『リンクリボー』...

再録による価値低下

流通量が少ないカードは、再録されると価値が低下します。こちらも典型例は《リンクリボー》。《リンクリボー》は最強ジャンプの付録として登場後、遊戯王チップスの付録やスターターデッキ2018にて再録。現在の買取価格は数百円程度です。

遊戯王カードの売買で稼ぐ方法

買取価格が高騰するカードの傾向を把握する

遊戯王カードの売買で稼ぐには、買取価格が高騰するカードの傾向を精密に把握することが絶対的な条件です。買取価格が高騰するカードを把握するために、チェックをしておくべき項目をピックアップしてみましょう。

遊戯王OCGの箱買いで高いカードが封入&アドが取れるおすすめパック!選び方も解説
遊戯王OCGで目当てのカテゴリやテーマの主要カードを一挙に揃えたり、イラストアドを狙う際、おすすめなのが「パックの箱買い」です。 とはいえパックに比べ、箱買い・ボックスの購入は値段が高いのも事実。パックやシングルカードの購入と比較して、箱...

リミットレギュレーションの動向をチェック

常によくチェックしておくべきな項目は、やはりリミットレギュレーションです。《サモン・ソーサレス》《ファイアウォール・ドラゴン》など最新環境でデュエリストから壊れカードと見なされるカードは、リミットレギュレーションで制限入り、もしくは禁止入りするケースが多いです。

近年多いケースは遊戯王TCGで制限入りしたカードが、OCGで数ヶ月〜数年遅れで制限入りするケースです。TCGは海外向けの環境で、OCGは国内向けの環境という違いがあります。遊戯王TCGで制限入り/禁止入りしていながら国内では採用されているカードの代表例が《増殖するG》。WCS2019では《増殖するG》が禁止に指定されたことで転生炎獣デッキが猛威を振いました。

果たして遊戯王OCGでも《増殖するG》が禁止入りするのか。禁止入りすれば《増殖するG》の相場が下がる一方で、転生炎獣関連のレアリティが高いカードの相場が上がります。以後の動向に注目です。

大会優勝デッキをチェック

大会優勝デッキの採用カードは相場が上昇します。遊戯王は毎年世界大会が開かれます。世界大会の優勝デッキのテーマとエースカードは最低限、毎回チェックしましょう。

話題性が高いカードをチェック

話題性が高いカードもチェックしておきましょう。

話題性が高いとは

  • アニメシリーズの主人公や主要キャラクターが採用しているカード
  • 優勝デッキに採用されているカード
  • 最新パックに収録されている当たりカード

などをさします。

イラストアドが取れるカードをチェック

イラストアドが取れるカードもまた高騰しやすいです。

遊戯王OCGで高騰するカードはシンプルで、概ね3種類です。

  • 流通量が少ないレアカード
  • 強いカード
  • 可愛いカード

イラストアドが取れるカードの代表例は下記にまとめています。

遊戯王でイラストアドが取れる!女の子が可愛い&美しいデッキ・カードまとめ
遊戯王カードでは、パックやデッキを購入してレアカードや高騰が予測されるカードを当てることを「アドを取る」と言います。「アド」とはアドバンテージの略です。 「アドが取れる」カードには大きく3種類あります。 強いカード 様...

初期カード&流通量が少ないカードをチェック

流通量が少ないカードも高騰します。代表的な流通量が少ないカードとは、初期パックのカードやエラーカードです。

初期パックのカード一覧はこちらにまとめています。

遊戯王OCG初期(第一期)パック一覧・収録カード・買取相場・高額カード!懐かしカード26選
Vol.1 1999年2月4日に発売されたVol.1はバンダイ版の遊戯王カードを例外として、遊戯王OCGの歴史の中でもっとも古いパックです。 2018年には20th ANNIVERSARY SETの同梱物としてVol.1が復刻したこ...

遊戯王カードの高騰するパック・カードの例

Vジャンプ付録

Vジャンプ付録の遊戯王カードはVジャンプの本体価格よりも高値で売れることが多いです。近年の代表例は《カクリヨノチザクラ》と《抹殺の指名者》。《リンクリボー》も同様です。

エラーカード

遊戯王カードの初期には印刷ミスに基づくエラーカードが存在しました。エラーカードは回収されて破棄されるのが一般的ですが、現在でも少量ながら流通しています。エラーカードには一枚として同じものが存在しないため、遊戯王カードのエラーカードには絵画的な価値も存在します。

エラーカードについてはこちらの記事でまとめています。

【高額】遊戯王カードのエラーカードとは?価値はある?買取価格・相場・種類を紹介
遊戯王OCG エラーカードとは? 遊戯王カードの「エラーカード」とは、遊戯王カードの製造を請け負った業者の製造ラインで発生したミスを原因とする「ミスプリント」です。 代表的なエラーカードにはカード名が印刷されていない「ネームレス」や...

遊戯王カードを売ったら金持ちになれる?

遊戯王を売ったら金持ちになれる?高額カード・純金製ブルーアイズの価格・1万円以上のカード
マジック・ザ・ギャザリング(MTG)と並び、世界でも屈指のプレイヤー数を誇る遊戯王カード(遊戯王OCG)。 遊戯王のレアカードやイラストアドが取れるカード、大会の景品のカードや《偉大なる戦士タイラー》に代表される世界に一枚しかないカー...

シングルカードを狙うなら高額オンリーがおすすめ

遊戯王カードを売ってまとまった収益を得ようとする場合、シングルカードを細々と狙うのは得策ではありません。例えばVジャンプの付録で高騰するカードを狙う場合でも、1枚あたりの利益は数百円程度でしょう。100冊売っても1万〜3万円です。

つまり1枚あたりの価格が千円以上の価格でやりとりされるレアリティが高い高額カードに焦点を絞るのがおすすめです。逆に安価なシングルを狙うなら、まとまった仕入れルートの確率を目指すのが先決でしょう。

大会優勝品など高額商品を狙うのもおすすめ

遊戯王20周年記念で発売された純金製ブルーアイズなど、遊戯王OCGには高額商品も存在します。大会優勝品など希少な製品がオークションやカードショップに出回ることもあります。こうした高額商品は保存状態が良いという前提であれば、年々高騰していきます。

こうした一点ものの高額商品を仕入れて、寝かせてみるのもありです。

アドが取れるパック・ボックスを狙うのもあり

アドが取れるパックやボックスを狙い、バラで売って稼ぐのも良いでしょう。この場合、アドが取れるボックスを把握しておくのが前提条件です。

遊戯王OCGの箱買いで高いカードが封入&アドが取れるおすすめパック!選び方も解説
遊戯王OCGで目当てのカテゴリやテーマの主要カードを一挙に揃えたり、イラストアドを狙う際、おすすめなのが「パックの箱買い」です。 とはいえパックに比べ、箱買い・ボックスの購入は値段が高いのも事実。パックやシングルカードの購入と比較して、箱...