遊戯王OCG「自分のカードを破壊してアドを稼ぐ」モンスター・魔法・罠カード!

遊戯王OCGには被破壊時に効果を発動するモンスターや魔法・罠カードが存在します。

代表的な例は《おもちゃ箱》。破壊され、墓地に送られると攻撃力か守備力が0のモンスター2体を特殊召喚することが可能。

こうした破壊時の効果は、相手の攻撃・効果による破壊だけでなく「自分のカードによる破壊」でも発動させることができます。今回は自分のカードを破壊してアドを稼ぐ戦術と、代表的なカードを紹介します!

自分のカードを破壊してアドを稼ぐ戦術とは?

自分のカードを破壊してアドを稼ぐ戦術とは、破壊された時、もしくは墓地で効果を発動するカードを能動的に自ら破壊し、優位性を得る戦術です。

例えば《おもちゃ箱》を《ドラゴニックD》で破壊。デッキから【真竜】を1枚ドローしつつ、《おもちゃ箱》の破壊時の効果で2体特殊召喚。《真竜剣士マスターP》の特殊召喚に繋げる動きが典型例です。

「破壊された時にアドバンテージを得られるカード」を自ら積極的に破壊する

上の《おもちゃ箱》のように、破壊された時や墓地に送られた時にアドバンテージを得られるカードを自ら積極的に破壊するのが特徴です。自分のモンスターを破壊することで特殊召喚を行う【真竜】や、墓地肥やしを重視する【ワイト】や【Kozmo】とは好相性。

例えば【ワイト】の場合、《ワイトプリンス》を自ら破壊することで《ワイトキング》の特殊召喚に繋げることができます。

《おもちゃ箱》

効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 0/守 0
このカードが破壊され墓地へ送られた場合、
デッキから攻撃力または守備力が0の、
カード名が異なる通常モンスター2体を表側守備表示で特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ素材にできず、
次の自分のエンドフェイズ時に破壊される。
「おもちゃ箱」の効果は1ターンに1度しか発動できない。

カードが破壊されて墓地に送られると通常モンスター2体をデッキから特殊召喚可能。即時にエクシーズ召喚や融合に繋げることができるため、まさに「おもちゃ箱」のように様々なモンスターの特殊召喚が狙えます。

似た効果を持つカードには《レスキューラビット》が存在しますが、《レスキューラビット》にはレベル制限があります。一方《おもちゃ箱》にはレベル制限がないため、高ランクのモンスターの召喚も狙えます。

《歯車街》

フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
お互いのプレイヤーは「アンティーク・ギア」モンスターを召喚する場合に
必要なリリースを1体少なくできる。
(2):このカードが破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「アンティーク・ギア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

1の効果は【アンティーク・ギア】のリリース軽減効果。リリース軽減効果によって、《古代の機械獣》はリリース無しでの召喚が可能です。

2の効果は被破壊時の効果。手札・デッキ・墓地から任意の【アンティーク・ギア】を選んで特殊召喚可能です。

《トイポット》

永続魔法
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
確認したカードが「ファーニマル」モンスターだった場合、
手札からモンスター1体を特殊召喚できる。
違った場合、そのドローしたカードを捨てる。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「エッジインプ・シザー」1体または
「ファーニマル」モンスター1体を手札に加える。

《トイポット》の効果はこちらの記事の【ファーニマル】の項目で詳しく解説しています。

>>>遊戯王のかわいい動物テーマ・動物系モンスターまとめ!ペンギン・うさぎ・迷犬マロン

《妖刀竹光》

装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。
(2):このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。

自分フィールドの【竹光】1枚をバウンスすることで直接攻撃を可能にする効果と、墓地へ送られた際に【竹光】一枚を手札に加える効果を持ちます。

《魂を吸う竹光》で《妖刀竹光》の装備モンスターを指定。直接攻撃に成功すると相手のドローフェイズをスキップすることが可能なため、実質的に連続して直接攻撃が可能です。

《マジカルシルクハット》との相性も良く、《マジカルシルクハット》で2枚《妖刀竹光》を並べた場合、当カードは任意の【竹光】の2ドローとして機能します。

主なカード破壊手段

《ダブル・サイクロン》

速攻魔法
(1):自分フィールドの魔法・罠カード1枚と、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

登場当時、制限カードに指定されていた《サイクロン》の下位互換として登場したカード。《サイクロン》の制限解除後は、自分のカードを破壊してアドバンテージを得ることを目的に採用されています。速攻魔法のため、相手ターンにも発動できることが大きなメリット。

例えば《歯車街》を相手ターンに破壊し、《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》を特殊召喚。特殊召喚したターンに攻撃できないデメリットを相殺する使い方が考えられます。

《ドラゴニックD》

フィールド魔法(制限カード)
(1):フィールドの「真竜」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
アドバンス召喚した「真竜」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の自分の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊し、
デッキから「真竜」カード1枚を手札に加える。

【真竜】の中核を担うカード。【真竜】の全体強化とアドバンス召喚したモンスターへの戦闘耐性付与。そして自分の手札・フィールドのカードの破壊と、【真竜】のサーチを1枚で行うことができます。

3の効果は特に強力。手札から任意のカードを墓地に送れるという点で、実質的に《おろかな埋葬》を内包したカードでもあります。【真竜】自体も墓地に送られた時に効果を発動するカードが多いため、ディスアドバンテージ自体がシナジー効果を生み出してもいます。

《誤爆》

通常罠
(1):自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

《天空の虹彩》

フィールド魔法
「天空の虹彩」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分のPゾーンの、「魔術師」カード、「EM」カード、
「オッドアイズ」カードは相手の効果の対象にならない。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「オッドアイズ」カード1枚を手札に加える。

ペンデュラムゾーンの【魔術師】【EM】【オッドアイズ】を、相手の効果の対象にさせない耐性付与効果。そして自分フィールドの表側表示カードを一枚破壊し、デッキから【オッドアイズ】を手札に加える効果を持ちます。ペンデュラム召喚を用いるデッキであれば採用の価値が大きいでしょう。

《デストラクト・ポーション》

通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを破壊し、破壊したモンスターの
攻撃力分だけ自分のライフポイントを回復する。

自分フィールドのモンスターを破壊し、攻撃力分だけライフポイントを回復可能です。自分のモンスターを破壊してアドを取る以外の使い方としては、《精神操作》でコントロール奪取したモンスターを破壊してライフポイントを回復するコンボがあります。

どんなカードを破壊するべき?

カードが破壊された時に効果を発動するカード

基本的には「カードが破壊された時に効果を発動する」カードを破壊するのがもっともベストです。典型的な例は《解放のアリアドネ》《ウォーム・ワーム》《アップル・マジシャン・ガール》などが挙げられます。

「カードが破壊された時に効果を発動する」と「墓地で効果を発動する」の違いは、効果発動のタイミングが「破壊時」なのか「墓地に送られた時」なのか。破壊時に効果を発動する場合は《マクロコスモス》が発動していても、効果が発動します。

一方で《マクロコスモス》発動下では、墓地で効果を発動するカードは「墓地には行かず、除外される」ため効果が発動できません。

《守護神官マハード》

効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2500/守2100
(1):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが闇属性モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、
このカードの攻撃力は倍になる。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚する。

『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の劇場特典カードだった《守護神官マハード》。戦闘・効果で破壊された場合に手札・デッキ・墓地から《ブラック・マジシャン》を特殊召喚する効果を持ちます。《竜騎士ブラック・マジシャン》の特殊召喚も可能です。

墓地で効果を発動するカード

墓地で効果を発動するカードは、破壊時ではなく、破壊・効果によってカードが「墓地に送られた時」に効果を発動します。そのため《マクロコスモス》発動下では、効果を発動できません。

自分のカードを破壊することでアドを得る戦術を採用し、なおかつ主力が墓地で効果を発動するカードの場合は《神の警告》《神の宣告》《サイクロン》など《マクロコスモス》対策も練っておきましょう。

《サクリボー》

効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200
(1):このカードがリリースされた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分のモンスターが戦闘で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

自分のモンスターが戦闘で破壊される場合に、墓地の《サクリボー》を身代わりにできる効果を持ちます。能動的に《サクリボー》を墓地に送ることで、自分フィールドのモンスターに擬似的に耐性を与えることが可能です。

《超電磁タートル》

効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻 0/守1800
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):相手バトルフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
そのバトルフェイズを終了する。

デュエル中に1度だけ、墓地の《超電磁タートル》を除外してバトルフェイズを強制終了できる効果を持ちます。【ライトロード】【シャドール】など墓地肥やしを多用し、なおかつ墓地にカードがたまりやすいデッキとの相性が非常に良いです。

自分のカードを破壊できるモンスター

《光帝クライス》

効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2400/守1000
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊し、破壊されたカードのコントローラーは
破壊された枚数分だけデッキからドローできる。
(2):このカードは召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない

《ヴァレット・トレーサー》

チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「ヴァレット・トレーサー」以外の
「ヴァレット」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

《スクラップ・ドラゴン》

シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、
Sモンスター以外の自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを特殊召喚する。

自分のカードを破壊できる魔法・罠

《ドラゴニックD》

《天空の虹彩》

《炎王の孤島》

フィールド魔法
「炎王の孤島」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分メインフェイズにこの効果を発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
デッキから「炎王」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこの効果を発動できる。
手札の鳥獣族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する。
(3):フィールドゾーンの表側表示のこのカードが、
墓地へ送られた場合または除外された場合に発動する。
自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

《古代の機械射出機》

通常魔法
「古代の機械射出機」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「アンティーク・ギア」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自分フィールドに「古代の歯車トークン」(機械族・地・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

《リミット・リバース》

永続罠
自分の墓地の攻撃力1000以下のモンスター1体を選択し、
表側攻撃表示で特殊召喚する。
そのモンスターが守備表示になった時、そのモンスターとこのカードを破壊する。
このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。
そのモンスターが破壊された時、このカードを破壊する。