MTG【死の影】サンプルデッキレシピ・回し方・カード一覧

【死の影】デッキは、M:tGのモダン環境のトップクラスの人気デッキの1つ。《死の影》の1マナ13/13という破格の能力とデメリット効果を活かし、序盤からフェッチランド、ショックランド、ファイレクシア・マナを大量に使用。《死の影》を高いパワー・タフネスで召喚し、ビートダウンを目指します。

【死の影】の基本戦術・回し方・カード一覧を解説します。

【死の影】とは

Death’s Shadow / 死の影 (黒)
クリーチャー — アバター(Avatar)
死の影は-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたのライフの総量である。

13/13

《死の影》とは1マナ13/13という、圧倒的な能力を持つクリーチャー。ただしペナルティ能力を併せ持ち、13/13の能力は「自分のライフの分」だけ引かれてしまいます。例えばライフが3点だと、《死の影》は9/9のクリーチャーとなります。

ライフが潤沢にある状態で序盤に召喚すると即座に死に、最終盤では1マナで召喚可能という最大の強みが活かせません。,span class=”under”>よって序盤から能動的にライフを削り、序盤に1マナ 10/10といった強力なクリーチャーを召喚。ビートダウンを狙います。

《死の影》のデメリットを利用して、フェッチランド、ショックランドを序盤からバンバン使って、Φマナも使っていって自分のライフを減らし、デッキを回していきましょう。

【死の影】デッキコンセプト

【死の影】のデッキコンセプトは、《死の影》のペナルティ能力を活かし、フェッチランド、ショックランド、ファイレクシア・マナを多用。

基本的にはライフは少なければ少ないほど不利ですが、【死の影】では逆です。他のデッキでは採用を躊躇うケースもある、ライフコストを支払うカードを積極採用可能。

序盤から能動的に自らライフを削り、序盤に1マナで《死の影》を10/10といった高いパワー・タフネスで召喚。より早く、より強いビートダウンを目指すのがデッキコンセプトです。

【死の影】の弱点は除去。ライフが少ないほど《死の影》が強力になるとはいえ、盤面が除去などによって壊滅的な状況になると苦しい展開になります。盤面が崩壊したときに脆く、除去に対して抵抗力が無いことが弱点と言えます。

【死の影】基本戦術

【死の影】の基本戦術は、《湿った墓》《草むした墓》《繁殖池》をはじめとするショックランドや《四肢切断》などファイレクシア・マナを序盤から使用。加えて《思考囲い》《タルモゴイフ》《ヴェールのリリアナ》の3枚によってボードを制圧。

ショックランドとは、基本土地対応を2つ持つ土地のうち「ラヴニカ・ブロック」で初登場したカードの総称。「戦場に出るとき、2点のライフを支払わなくてはタップ状態で戦場に出る」というデメリット効果を持ちます。ファイレクシア・マナとは、ファイレクシア・マナをコストに含む呪文を唱えるとき、ファイレクシア・マナの代わりにライフを支払うことでも呪文を発動できるもの。

Watery Grave / 湿った墓
土地 — 島(Island) 沼(Swamp)
((T):(青)か(黒)を加える。)
湿った墓が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかったなら、湿った墓はタップ状態で戦場に出る。

Dismember / 四肢切断 (1)(黒/Φ)(黒/Φ)
インスタント
((黒/Φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-5/-5の修整を受ける。


【死の影】を手札に加えるには、《ウルヴェンワルド横断》を使用します。《ウルヴェンワルド横断》は1マナで、「昂揚」(墓地のカードタイプが4種類以上存在すること)を達成していれば土地かクリーチャーをサーチ可能です。

Traverse the Ulvenwald / ウルヴェンワルド横断 (緑)
ソーサリー
あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
昂揚 ― あなたの墓地にあるカードにカード・タイプが合計4種類以上含まれるなら、代わりにあなたのライブラリーからクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。

《ウルヴェンワルド横断》の効果は、墓地に4種類のカードがある場合、ライブラリーから土地かクリーチャーを手札に加えるというもの。確実に《死の影》を手札に加え、より早く、より強力な状態で《死の影》を召喚。ビートダウンを狙います。

除去や相手の呪文への対策は、《頑固な否認》《致命的な一押し》をはじめとする軽量呪文でさばき切りましょう。

【死の影】カード一覧

【死の影】クリーチャー

《死の影》

Death’s Shadow / 死の影 (黒)
クリーチャー — アバター(Avatar)
死の影は-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたのライフの総量である。

13/13

《タルモゴイフ》

Tarmogoyf / タルモゴイフ (1)(緑)
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。

*/1+*

「すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しい」パワーと、「パワーに1を加えた点数」のタフネスを持つクリーチャー。インスタント、ソーサリー、クリーチャーおよび【死の影】ではフェッチランドを自然と墓地に送ることができ、安定して2マナ4/5のパワー・タフネスを得られます。
マナコストが軽く序盤に召喚しやすく、ターンが進むにつれて能力値の上昇が期待できます。


2コストのクリーチャーは3/3などの値が多く、《タルモゴイフ》のスペックは破格。序盤は0/1の時もありますが、このデッキにはインスタント、ソーサリー、クリーチャー、プレインズウォーカー、土地と種類が豊富なので自然と溜まっていきます。フェッチランドは墓地に落ちるので(生け贄に捧げる)これもカウントされます。

《通りの悪霊》

Street Wraith / 通りの悪霊 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — レイス(Wraith)
沼渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが沼(Swamp)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
サイクリング ― 2点のライフを支払う。(2点のライフを支払う,このカードを捨てる:カードを1枚引く。)

3/4

5マナで「沼渡り」と「サイクリング」を持ち、相手プレイヤーが《沼》をコントロールしている限りブロックされません。相手の構築が黒入りデッキの場合、メタカードとして昨日します。
2点のライフを支払うことで、確実に墓地を肥やすことが出来つつライフを能動的に減らせる点も【死の影】とのシナジーが大きいです。

《ゴーア族の暴行者》

Ghor-Clan Rampager / ゴーア族の暴行者 (2)(赤)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)
トランプル
湧血 ― (赤)(緑),ゴーア族の暴行者を捨てる:攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受けるとともにトランプルを得る。

4/4

「トランプル」と「湧血」を持つ4マナのクリーチャー。《ゴーア族の暴行者》を捨てることで攻撃クリーチャー1体のパワー・タフネスを+4/+4の修正を行うことが可能。なおかつトランプル(攻撃クリーチャーが相手クリーチャーを攻撃した際、余剰のダメージをプレイヤー、プレインズウォーカーに割り振ることができる能力)を付与できます。パワー・タフネスの修正の値が大きく、確実に貫通ダメージを与えることができる点が魅力です。

【死の影】呪文

《ウルヴェンワルド横断》

Traverse the Ulvenwald / ウルヴェンワルド横断 (緑)
ソーサリー
あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
昂揚 ― あなたの墓地にあるカードにカード・タイプが合計4種類以上含まれるなら、代わりにあなたのライブラリーからクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。

《ミシュラのガラクタ》

Mishra’s Bauble / ミシュラのガラクタ (0)
アーティファクト
(T),ミシュラのガラクタを生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを1枚見る。次のターンのアップキープの開始時にカードを1枚引く

0マナのアーティファクト。ライブラリーの1番上のカードを1枚確認。次のターンのアップキープの開始時にカードを一枚ドローします。デッキトップを1枚確認し、それが不要なカードであった場合は即時にフェッチランドを使用。土地カードをサーチしてデッキを切り直し。有用なカードであればドローソースで手札に引き込みましょう。
効果の使用時に《ミシュラのガラクタ》を墓地に送る点も有用。《ウルヴェンワルド横断》の「昂揚」の達成を促進します。0マナのため、対戦の序盤で確実なデッキ圧縮と墓地肥やし、サーチとドローを行うことができ、極めて汎用性が高いです。

《思考囲い》

Thoughtseize / 思考囲い (黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。あなたは2点のライフを失う。

1マナで相手の手札を公開させ、土地以外のカード1枚を手札破壊。代わりに自身は2点のライフを失います。2点のライフと引き換えに、情報アドバンテージとハンドアドバンテージを一挙に得られる強力なソーサリー。能動的にライフを減らすことができる点も、【死の影】デッキとの相性が良好。フェッチランド・ショックランドと併用して1ターンで5点のライフを失い、【死の影】の召喚に繋げるダイナミックな回し方も可能。マナコストが軽く、対戦の序盤に使用できる点も利便性が高く、【死の影】では4枚採用がおすすめです。

《コジレックの審問》

Inquisition of Kozilek / コジレックの審問 (黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から点数で見たマナ・コストが3以下の土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。

《思考囲い》と同様に、相手の手札を公開させた上で、一枚の手札破壊が可能。序盤に「マナコストが3以下の土地でないカード」が手札に存在しないという状況はまず無く、ほぼ確実に手札破壊が可能。
一方でフィニッシャーやエースクラスのクリーチャーやプレインズウォーカーへの対策としては不十分。そのため《思考囲い》と比べると、汎用性では劣ります。【死の影】では《思考囲い》を4枚採用した上で、《コジレックの審問》を2枚〜3枚程度採用すると良いでしょう。

《頑固な否認》

Stubborn Denial / 頑固な否認 (青)
インスタント
クリーチャーでない呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
獰猛 ― あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら、代わりにその呪文を打ち消す。

パワー4以上のクリーチャーをコントロールしている場合「獰猛」を達成、1マナでクリーチャーでない呪文に対するカウンターとなるインスタント。序盤も牽制として有効。

《致命的な一押し》

Fatal Push / 致命的な一押し (黒)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それの点数で見たマナ・コストが2以下であるなら、それを破壊する。
紛争 ― このターンにあなたがコントロールするパーマネントが戦場を離れていたなら、代わりに、そのクリーチャーの点数で見たマナ・コストが4以下であるなら、それを破壊する

クリーチャー1体を対象に、マナコストが2以下の場合は破壊する1マナのインスタント。「紛争」を達成した場合は、射程が4マナまで広がります。1マナのインスタントとして見ると、紛争を達成していない場合でも、デメリット効果が無く、色などを問わずに2マナ以下のクリーチャーを破壊できる点で十分に魅力的。

《タール火》

Tarfire / タール火 (赤)
部族 インスタント — ゴブリン(Goblin)
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。タール火はそれに2点のダメージを与える。

《タルモゴイフ》とのシナジー効果が見込めるインスタント。なおかつカード・タイプに「部族」も指定されており、マナコストは1。《タール火》単体で、墓地に送られた際に「部族」「インスタント」の2種類のカードタイプとして扱われ、クリーチャーを破壊した場合には「クリーチャー」も墓地のカードタイプとして加わります。

《四肢切断》

インスタント
((黒/Φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-5/-5の修整を受ける。

最小1マナで相手クリーチャーを対象に-5/-5の修正を行うことが可能。【死の影】では能動的にライフを減らす手段と、相手クリーチャーの実質的な除去を兼ねており、《ゴーア族の暴行者》効果によってトランプル効果を得たクリーチャーで攻撃すれば貫通ダメージを与えることもできます。

《集団的蛮行》

Collective Brutality / 集団的蛮行 (1)(黒)
ソーサリー
増呪 ― カードを1枚捨てる。(2つ目以降に選ぶモード1つにつき、このコストを1回支払う。)
以下から1つ以上を選ぶ。
・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-2/-2の修整を受ける。
・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。

《外科的摘出》

Surgical Extraction / 外科的摘出 (黒/Φ)
インスタント
((黒/Φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)
いずれかの墓地にある基本土地カードでないカード1枚を対象として選ぶ。それのオーナーの墓地と手札とライブラリーから、そのカードと同じ名前を持つカードを望む枚数だけ探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

【死の影】プレインズウォーカー

《ヴェールのリリアナ》

Liliana of the Veil / ヴェールのリリアナ (1)(黒)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — リリアナ(Liliana)
[+1]:各プレイヤーはカードを1枚捨てる。
[-2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
[-6]:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールするすべてのパーマネントを2つの束に分ける。そのプレイヤーは束を1つ選び、その束にあるすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。

3

忠誠度能力が【死の影】と噛み合っており、採用しやすいプレインズウォーカー。+1能力は双方への手札破壊。継続的に手札破壊を行うことができるため、相手の行動の選択肢を減らしつつ墓地肥やしが可能。《タルモゴイフ》との相性が良好です。
-2能力は、対戦相手のクリーチャーを1体生贄に捧げるもの。
-6能力は、相手がコントロールする戦場のカード(パーマネント)を2つの束に分け、一方の束を全て生贄に捧げるもの。選んだ束のどちらを生贄に捧げるかの選択権が相手にある点がネックですが、その点を差し引いても一度発動できれば圧倒的なボードアドバンテージを得られます。

《最後の望み、リリアナ》

Liliana, the Last Hope / 最後の望み、リリアナ (1)(黒)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — リリアナ(Liliana)
[+1]:クリーチャー最大1体を対象とする。あなたの次のターンまで、それは-2/-1の修整を受ける。
[-2]:あなたのライブラリーの一番上からカードを2枚あなたの墓地に置く。その後、あなたはあなたの墓地からクリーチャー・カード1枚をあなたの手札に戻してもよい。
[-7]:あなたは「あなたの終了ステップの開始時に、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはあなたがコントロールするゾンビの総数に2を足した数に等しい。」を持つ紋章を得る。

3

3マナと軽く、+1能力でアドバンテージが得られる点が最大のメリット。クリーチャー一体を対象にマイナス修正を行うことができ、相手の小型クリーチャーであれば+1能力単体でシャットアウトできます。
-2能力は墓地回収。
-7能力はゾンビ・クリーチャー・トークンの大量生成。ボードアドバンテージの確保が可能です。

【死の影】土地

《血の墓所》

Blood Crypt / 血の墓所
土地 — 沼(Swamp) 山(Mountain)
((T):(黒)か(赤)を加える。)
血の墓所が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。

《草むした墓》

Overgrown Tomb / 草むした墓
土地 — 沼(Swamp) 森(Forest)
((T):(黒)か(緑)を加える。)
草むした墓が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかったなら、これはタップ状態で戦場に出る。

《神無き祭殿》

Godless Shrine / 神無き祭殿
土地 — 平地(Plains) 沼(Swamp)
((T):(白)か(黒)を加える)
神無き祭殿が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。

《湿った墓》

Watery Grave / 湿った墓
土地 — 島(Island) 沼(Swamp)
((T):(青)か(黒)を加える。)
湿った墓が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかったなら、湿った墓はタップ状態で戦場に出る。

《汚染された三角州》

Polluted Delta / 汚染された三角州
土地
(T),1点のライフを支払う,汚染された三角州を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから島(Island)カード1枚か沼(Swamp)カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。

【死の影】デッキサンプルレシピ・回し方・動かし方

クリーチャー13枚
《死の影》4
《タルモゴイフ》4
《通りの悪霊》4
《ゴーア族の暴行者》1
呪文27枚
《思考囲い》4
《コジレックの審問》3
《ウルヴェンワルド横断》4
《致命的な一押し》3
《頑固な否認》3
《四肢切断》1
《集団的蛮行》1
《タール火》3
《外科的摘出》2
《ヴェールのリリアナ》2
《最後の希望、リリアナ》1

 

土地20枚
《血の墓所》1
《血染めのぬかるみ》4
《汚染された三角州》4
《新緑の地下墓地》4
《沼》1
《湿った墓》1
《繁殖池》1
《神無き神殿》2
《森》1
《草むした墓》1